このページの先頭へ

吉田 曉弘

 

部門Webサイトへ

自己紹介、青森市の紹介&近況報告へ

海岸漂着プラ関連(パスワード保護)

触媒化学や無機化学を基盤とした,バイオマス由来物質からの高付加価値化合物合成用触媒の開発、環境浄化用触媒の開発、新たなエネルギー貯蔵物質の開発等の研究を行い、資源・エネルギーの持続的な利用や地域特有のバイオマスの有効利用による地域社会の活性化を実現したいと考えています。

For realization of the sustainable energy society as well as for contributing regional vitalization by utilizing biomass typical of the region, catalysts for conversion of biomass to high-value added chemicals, environmental catalysts and novel energy storage materials are aimed to be developed.


2017年5月4日 早朝の八甲田山


2022年4月20日 2022年度のメンバー(今年度より弘前市の文京町キャンパスに異動しました)
左側写真:正門前にて、右側写真:旧制弘前高校外国人宣教師館前(現 弘大カフェ)にて
左側写真は、右から、
・吉田
・逢坂 優太 さん(研究補助員)
・山田 朱夏 さん(研究補助員)
・佐藤 元拓 君(理工学部自然エネルギー学科4年生)
・本宮 拓実 君(理工学研究科自然エネルギー学コース博士前期課程1年生)
・成田 稜 君(理工学研究科自然エネルギー学コース博士前期課程1年生)



連絡先(Contact): E-Mail:ayoshida[あっと]hirosaki-u.ac.jp;  Tel:0172-39-3296

専門(Majors): 触媒化学(Chemistry of Catalysis)、無機化学(Inorganic Chemistry)、材料化学(Material Chemistry)

研究内容(Research Interests):

  • 新規水素吸蔵材料・アンモニア合成触媒の開発
    (Development of novel hydrogen storage materials and ammonia synthesis catalysts)
  • 廃プラスチックケミカルリサイクル技術の開発
    (Development of chemical recycling processes for wasted plastics)
  • リグニン分解用触媒の開発
    (Development of catalysts for lignin decomposition)
  • 農漁業残渣系バイオマスの有効活用技術の開発
    (Development of technologies for utilizing wasted biomass from agriculture and fishery)

受託研究(Research Grants):

    <実施中>

  • 科研費基盤(B)「新規PET化学リサイクル反応の支配因子解明とアップグレードリサイクルの試み」(代表者: 吉田曉弘) (2023~2026年度)
    (Investigation on controlling factors of co-pyrolytic chemical recycling process of PET)
  • JST未来社会創造事業(JST-MIRAI)「リグニンからの芳香族ポリマー原料の選択的生産」(代表者: 園木和典先生(弘前大)) (2019~2024年度)
    (Selective production of raw chemicals for aromatic polymer from lignin)
  • NEDO先導研究「バイオガス中二酸化炭素の有効利用技術開発」(代表者: 菊地隆司先生(北海道大)) (2022~2023年度)
    (Development of utilization processes for CO2 in biogas)
  • JST共創の場形成支援プログラム本格型(COI-NEXT)「カーボンネガティブの限界に挑戦する炭素耕作拠点」(代表者: 養王田正文先生(東京農工大)) (2023~2032年度)(Production of valuable products from biomass)
  • YKK(株)受託研究(2022-年度)(代表者: 吉田曉弘)
    <終了分>
                    

  • JST大学発新産業創出プログラム大学・エコシステム推進型スタートアップ・エコシステム形成支援(JST-START)、みちのくアカデミア発スタートアップ準備資金特別枠「プラスチック混合廃棄物に適用可能なケミカルリサイクル技術の開発」(代表者: 吉田曉弘)(2022年度)
  •                  

  • JST社会還元加速プログラム大学推進型(JST-SCORE)、みちのくアカデミア発スタートアップ準備資金「貝類養殖残渣等漁業廃棄物のもみ殻による無臭化・肥料化技術の事業化」(代表者: 吉田曉弘)(2021年度)
  • 科研費 基盤(C) 「有機-無機ハイブリット材料からなる新規な貴金属フリーアンモニア合成触媒の開発」(2019~2021年度)
    (Development of organic-inorganic hybrid catalysts for ammonia synthesis)
  • NEDO先導研究「プラスチックの化学原料化再生プロセス開発」(代表者: 吉岡敏明先生(東北大)) (2019~2021年度)
    (Development of chemical recycling processes for wasted plastics)
  • JST共創の場形成支援プログラム育成型「炭素循環型社会実現のためのバイオエコノミーイノベーション共創拠点」(代表者: 養王田正文先生(東京農工大)) (2021~2022年度)(Production of valuable products from biomass)
  • コニカミノルタ(株)受託研究(2020年度)

地域企業様との共同研究(Collaborative researches with local companies):

  • (株)ライケット共同研究(2022年度)
  • 東管工業(株)共同研究(2021年度-)
  • 県南環境保全センター(株)共同研究(2021年度-)
  • (株)工藤共同研究(2021年度-)

担当講義(Classes):

  • 理工学部自然エネルギー学科:エネルギー化学(Energy chemistry)
  • 大学院理工学研究科:エネルギー触媒化学
  • 大学院理工学研究科:先端触媒材料化学
  • 大学院理工学研究科:自然エネルギー学特別講義(オムニバス)
  • 教養教育科目:環境と生活-総合エネルギー学-(オムニバス)

学歴(Education):

  • 2005年 東京大学工学部応用化学科 修士課程修了 (University of Tokyo, Graduate School of Applied Chemistry, M.S.)
  • 2008年 東京大学工学部応用化学科 博士課程修了 (University of Tokyo, Graduate School of Applied Chemistry, Ph.D.)

職歴(Carrier):

  • 2007年4月-2008年3月 日本学術振興会 特別研究員(Research Fellowship for Young Scientists, Japan Society for the Promotion of Science)
  • 2008年4月-2011年3月 神奈川大学 工学部 物質生命化学科 助手(Research Associate, Kanagawa University, Japan)
  • 2011年4月-2017年2月 神奈川大学 工学部 物質生命化学科 助教(Assistant Prof., Kanagawa University, Japan)
  • 2017年3月-2018年3月 弘前大学 北日本新エネルギー研究所 准教授(Associate Prof., North Japan Research Institute for Sustainable Energy)
  • 2018年4月-現在    弘前大学 地域戦略研究所 准教授(Associate Prof., Institute of Regional Innovation)

所属学会(Academic Society):

  • 日本化学会(The Society of Chemistry, Japan)
  • 触媒学会(Catalysis Society of Japan)
  • 石油学会(The Japan Petroleum Institute)
  • 化学工学会(The Society of Chemical Engineers, Japan)
  • 廃棄物資源循環学会(Japan Society of Material Cycles and Waste Management)

受賞歴(Awards):

  • 平成24年度触媒学会若手優秀講演賞(Lecture Award for young researcher,  Catalysis Society of Japan)
  • フロンティア・ラボ 奨励賞(2018年11月2日(株)フロンティア・ラボ社より)(Encouragement Award, from Frontier Laboratories, Ltd.)
  • 高分子学会 広報委員会パブリシティ賞(第69回高分子討論会)(Publicity Award at 69th Symposium on Macromolecules, from the Society of Plymer Science)

 

研究、教育、社会貢献活動実績はこちら

自己紹介、青森市の紹介&近況報告へ


2021年3月16日 お世話になった&なっている皆さん
左から、
・吉田
・神 美穂子さん(研究補助員)
・イルワン クルニア博士(Dr. Irwan Kurnia, JST博士研究員→3/27退職、インドネシアPadjadjaran大学, Lecturer)
・タルミジ タヘール博士(Dr. Tarmizi Taher, NEDO博士研究員→3/31退職、インドネシアInstitut Teknologi Sumatera, Lecturer)
・逢坂 優太さん(研究補助員)
・本宮 拓実さん(理工学部自然エネルギー学科3年生、4月から卒研開始))

2021年3月23日 研究室集合写真(2020年度卒業式(趙強さん、スチャーダさん、アンドレさん卒業)&イルワン博士、タルミジ博士帰国)

2020年9月23日 研究室集合写真(石さん、ハオさん帰国)

2019年10月4日 研究室集合写真

2018年10月6日 研究室集合写真

2017年9月2日 研究室集合写真


2017年3月10日 吹雪の青森ベイブリッジ              2017年4月27日 研究所の至近を流れる駒込川の桜

MENU